schedule
「映画と音楽」 幸福な装置 ╱ MUSIC for ISOLATION
「映画と音楽 」幸福な装置 ╱ MUSIC for ISOLATION
日程:7月13日(日)
[昼の部 ]
開場/開演:14時30分/15時
料金:1,500円+1drink 500円
上映:「幸福な装置」,「Shall we love you?」,「甘露」
トーク:星能豊(出演),田中晴菜(監督)
[夜の部]
開場/開演: 18時/18時30分
料金:3,500円+1drink 500円
上映:「幸福な装置」,「Shall we love you?」
演奏:MUSIC for ISOLATION
トーク:竹内理恵,ギデオン・ジュークス(…… more
[.que] TOUR 2025 NOWHERE 石川公演
[.que] TOUR 2025 NOWHERE 石川公演
日程:6月15日(日)
演奏:.que(キュー)
会場:shirasagi1F (金沢市柿木畠 4-16)
開場/開演:17時30分/18時
予約 3,500円/当日 4,000円
※別途、1ドリンクオーダー(500円)にてお願い致します。
チケット購入はこちらからになります。
more
bird ” そうだ 北陸、行こう。” 25th Anniv. Acoustic Tour 2025
bird ” そうだ 北陸、行こう。” 25th Anniv. Acoustic Tour 2025
日程:6月14日(土)
演奏:bird with 樋口直彦(Guitar)
会場:shirasagi1F (金沢市柿木畠 4-16)
開場/開演:18時45分/19時30分
予約 5,000円/当日 5,500円(全席自由・入場整理番号付)
※別途、1ドリンクオーダー(500円)にてお願い致します。
※未就学児の膝上無料
チケットプレイガイド:チケットぴあ Pコード293-297
more
杵屋勝七郎 長唄三味線チャリティーコンサート
杵屋勝七郎 長唄三味線チャリティーコンサート
日程:5月31日(土)
演奏:杵屋 勝七郎、杵屋 寿哉
照明:白鷺美術
会場:廣誓寺 (金沢市昌永町13-25)
開場/開演:17時/17時30分
料金 2,000円(要予約)
売り上げは全て能登半島地震、豪雨被災者支援のため、寄付させていただきます。
*******************************************************************************
三味線音楽は、プロの演奏家が聴いて…… more
「vib.」in Kanazawa 谷口かんな ヴィブラフォン ソロリサイタル 金沢編
「vib.」in Kanazawa
谷口かんな ヴィブラフォン ソロリサイタル 金沢編
日程:4月25日(金)
演奏:谷口かんな
会場:shirasagi1F (金沢市柿木畠 4-16)
開場/開演:19時30分/19時
予約 3,500円/当日 4,000円
高校生以下無料(要予約)
※別途、1ドリンクオーダー(500円)にてお願い致します。
***********************************************************************
Program
原 摩利彦:ヴィブラヴォン独奏 (…… more
珠 洲 交 響 詩「 朝 の 光 が 照 ら す カ ー テ ン 」コ ン サ ー ト Suzu Symphonic Poetry Orchestra “Curtains illuminated to the morning light”
日時:2025年3月26日(水)
会 場:石川県立飯田高等学校 体育館 ( 珠洲市野々江町1字1番地 )
開 演:14:00(13:00開場/15:00終演予定)
出 演 : 根本卓也 | 指揮
阿部海太郎|ピアノ・作曲・構成
オーケストラ・アンサンブル金沢|管弦楽
飯田高校生徒の皆さん|演奏・朗読・合唱・作詞作曲
七尾特別支援学校珠州分校の皆さん|朗読・ことば
池谷内吉光|民謡
坪野節子|どんぐりの会/…… more
Noisy Animal Play 大崎清夏×山崎阿弥、詩の空間を遊ぶ with イトウ音楽社
Noisy Animal Play
大崎清夏×山崎阿弥、詩の空間を遊ぶ with イトウ音楽社
日程:2月16日(日)
出演:大崎清夏(詩)、山崎阿弥(声)
字幕:イトウ音楽社
会場:shirasagi1F
開場/開演:15:30/16:00
予約/当日 3,000円/3,500円
ケータリング:金沢小町
詩人・大崎清夏と声のアーティスト・山崎阿弥による初めてのコラボレーション。
声の水鏡が白鷺美術の空間に詩を誘い出し、呼びかけ、応え、ともに遊び震わせる。文字の世界を抜けだした言葉が、生きてはつはつと変容する、いっぷう変わった朗読会。
大…… more