schedule
「映画と音楽」 幸福な装置 ╱ MUSIC for ISOLATION

「映画と音楽 」幸福な装置 ╱ MUSIC for ISOLATION
日程:7月13日(日)
[昼の部 ]
開場/開演:14時30分/15時
料金:1,500円+1drink 500円
上映:「幸福な装置」,「Shall we love you?」,「甘露」
トーク:星能豊(出演),田中晴菜(監督)
[夜の部]
開場/開演: 18時/18時30分
料金:3,500円+1drink 500円
上映:「幸福な装置」,「Shall we love you?」
演奏:MUSIC for ISOLATION
トーク:竹内理恵,ギデオン・ジュークス(MUSIC for ISOLATION), 星能豊(出演), 田中晴菜(監督)
※各公演、別途に1ドリンクオーダー(500円)にてお願い致します。
※公演の料金、昼と夜の部ともに、小学生以下は半額(未就学児は無料)となります。
*********************************************************************

「幸福な装置」(2024/25分)
出演:星能豊(金沢市出身)、岡慶悟、清水みさと
音楽:MUSIC for ISOLATION
生きものがいなくなった星に残された一体のAI。ただ祈るために作られた彼はつばめ(スパイ用長距離高速移動型AI)に出会ったことで初めて自らの心の輪郭を感じ始める。

「Shall we love you?」(2022/ 7分)
出演:森川錦、今城沙耶、西田奈未
放課後、高校の体育館の隅に集まる演劇部の真琴、悠、芽依は、オスカー・ワイルド作「The Happy Prince(幸福な王子)」を翻訳、舞台化しようとしている。3人は各々が翻訳して持ち寄った台本の読み合わせをしながら、幸せとは何か考える。

「甘露」(2023/ 12分) 昼の部のみ上映
出演:岡慶悟、田中一平
亡くなった祖父が営んでいた駄菓子屋を取り壊すことになり、遺品整理をしている大吾のもとに弟の蒼馬が帰ってくる。蒼馬が幼い頃、店の売り物のカンロを勝手に食べた際、代金が払えない代わりに祖父に渡した「何か」を探している最中、蒼馬が姿を消す。

[星能 豊]
石川県金沢市生まれ.劇団研修生を経て本格的に俳優活動をはじめる。東京での7年の活動を経て現在は金沢市に拠点を移す。出演作品『土手と夫婦と幽霊』(渡邉 高章監督)が全国の劇場、映画祭をはじめ、金沢・シネモンドや徳田秋聲記念館で上映。2022年よりMUSIC for ISOLATION、田中晴菜と「音楽と朗読」のコラボレーションを開始。白鷺美術での公演出演は今回が3度目となる。
[田中晴菜]
監督、脚本、編集を了承。 栃木県出身。『いきうつし』あいち国際女性映画祭グランプリ、『ぬけがら』トリノ映画祭公式招待等、海外の映画祭で高い評価を受けて2021年劇場公開。 2023年大阪アジアン映画祭にて焦点監督に選ばれた『甘露』、『 Shall we love you?最新作『幸福な装置』を含む5作品による『幸福な装置 田中晴菜監督特集上映』が2024年より劇場公開。
[MUSIC for ISOLATION]
竹内理恵(baritone saxophone)とギデオン·ジュークス(tuba)によるインストゥルメンタル·デュオ。ジャンルや時間、場所の交差する音楽を通じて親密さ·孤独·共存について探求する。リリースした3枚のアルバムは国内外の賞にノミネートされ、2022年には2度の日本ツアーを行ったほか、2023年春 初の海外公演である韓国ツアーのチケットは即日ソールドアウトとなった。2025 年後半には、新作アルバムのリリースに加え、舞台「チ。-地球の運動について-」(音楽監督 阿部海太郎)への参加を控える。
******************************************************************************
[ メール予約 ] info@shirasagi-art.net 白鷺美術 (090-2090-4944)
1.件名「7月13日 昼の部 or 夜の部」
2.氏名(代表者のお名前をカタカナフルネームにて)
3.電話番号4.人数
上記を明記の上,お申込みメール受信後,数日以内に受信受付のメールをお送りします。
*メール受信設定などドメイン指定をされている方はご確認をお願い致します。
*会場受付にて料金をお支払い頂いての入場となります。
*お座席に限りがございますので、早めのお申し込みをお勧めいたします。
主催:星能豊、田中晴菜
協力:白鷺美術